皆さんこんにちは。
部品検査組付班の(二)です。
今回は毎日お世話になっている「電卓」について書いてみます。
電卓の正式名称は「電子式卓上計算機」です。
日本で初めて作ったのは早川電機(現シャープ)が1964年にCS-10Aを発表。
発売価格は53万5000円でした。当時の車1台分と同じ金額だったそうです。
今では考えられないほど高価なものだったということです。
1965年にはカシオも電卓に参入。
カシオ001型を発表。価格は若干お安めの38万円でした。
今では考えられないのはその金額だけではなく、電卓1台の重さもです。
1960年代に登場した電卓は1台15キロから20キロ以上もあったそうです。
とても今のように片手で使用できる感じではなかったはずです。
現在では100円均一ショップにもならんでいます。
普段当たり前のように使用している電卓ですが、現在の形になるまでには語りつくせないほどの改良が加えられてきたことでしょう。
当時の技術者の方々の汗と涙の結晶として今あるのだと思います(^J^)