ブログ

梅の木との別れ

品質管理部門の武内です。 とても気持ちのいい季節ですね。   GW中カミザワ美装名物の梅の木とお別れしました。 春の訪れを知らせてくれる木で、毎年きれいに花を咲かせてくれていました。 でもいろんな事情でお別れす […]

ブログ

ネズミとまうみとくまみ

こんにちは、T郎です。   先回、新ネズミのロシ美を紹介しましたが、ロシ美が来た同じ月に、まうみとくまみが死んでしまいました。   まうみは今年の3月で我が家に来て2年2か月、ペットショップに来るまで […]

ブログ

ウサギとネズミとロシ美

こんにちは、T郎です。 先月のことですが、我が家のネズミファミリーに新しく仲間に加わりました。 ロシアンブルーのロシ美(メス)です。 体は先住ネズミたちと比べると約半分くらいでとにかく小さく、そして素早いです。 そして大 […]

ブログ

絵心

品質管理、高精度部品検査部門の武内です。 少しずつ暖かくなってきましたね。 浦崎に先を越されてしまいましたが、カミザワ美装の梅が開花しました。   娘の成長に驚く毎日です。 どうやら絵心がありそうです。 先日家 […]

ブログ

春といえば…

こんにちは。部品検査組付班の浦崎です。   まだまだ寒い日が続いてますが、暖かい日があると少しずつ春が近づいてきているなと感じます。 弊社の梅の木も花を咲かせていました。     &nbsp […]

ブログ

部屋の湿度 冬Ver.

こんにちは。部品検査組付班の浦崎です。 本格的に寒くなってきました。朝起きるのが辛いです…。     前回は風邪予防について紹介しました。そこで空気を乾燥させないように、と書きました。 では、湿度をど […]

ブログ

ウサギとネズミと留守番

こんにちは、T郎です。   年始に二泊三日で旅行に行きました。 その間、我が家の動物たちの世話をどうするかが問題となります。 幸い、実家が近く私の母親が世話を引き受けてくれることになりました。   母 […]

ブログ

インフルエンザ

組付検査班の(二)です。 例年通りインフルエンザが猛威を振るっていますね。 普段予防を心がけておられると思いますが、もし感染してしまった場合、何日休むべきでしょうか? 学校に通っている子供たちの場合は、2012年の学校保 […]

ブログ

冬場の温度設定

部品検査組付部門の(二)です。 寒くなってきました。 職場でもエアコンは欠かせません。 さて、皆さん寒い冬場、エアコンは何度に設定しておられますか? 環境省が推奨する冬場の温度は20℃だそうです。 寒く感じた場合も少し厚 […]

ブログ