ブログ

電子機器

はじめまして。部品検査組付班の浦崎です。   皆さんはスマホやパソコンなどの電子機器をお持ちですか。 持っている人なら知っていると思いますが、たくさんの機能がありますよね。 電話やメールはもちろん、辞書や電卓、 […]

ブログ

付箋

皆さんこんにちは。 部品検査組付班の(二)です。 今回は毎日お世話になっている「付箋」について書いてみます。   付箋とは、メモ書きを一時的に文書や書籍、封筒や机などに貼ったり、剥がしたりすることができるとても […]

ブログ

こんにちは。品質管理の武内です。 インフルエンザが流行っていますね。 みなさん大丈夫ですか? 私は先日、インフルエンザではなかったですが、風邪をひき、ひどい目にあいました。   少し前の話ですが、高浜にも雪が降 […]

ブログ

ウサギとネズミとネズミ

こんにちは、組付け班のT郎です。 去年、我が家に新しい動物が加わりました。 カラーハムスターのくまみ(メス)です。     ある日、妻から一匹のネズミが回し車をまわしている写真をメールしてきました。 […]

ブログ

アラフォーです

こんにちは。品質管理の武内です。 皆さん、今年も宜しくお願いします。 先日38歳になりました。アラフォーです。 年を取ると一年が早く感じると言いますが、本当ですね。 毎日忙しいからか、あっという間に一年が過ぎます。 &n […]

ブログ

電卓

皆さんこんにちは。 部品検査組付班の(二)です。 今回は毎日お世話になっている「電卓」について書いてみます。   電卓の正式名称は「電子式卓上計算機」です。   日本で初めて作ったのは早川電機(現シャ […]

ブログ

リフトの免許を取りました

こんにちは、組付け班のT郎です。   少し前になりますが10月にリフトの免許を取りました。 座学で一日、実地訓練で三日、計四日間、みっちりと勉強し運転してようやく免許を取ることができました。   教習 […]

ブログ

1歳になりました

こんにちは。品質管理の武内です。 毎日ドタバタで久しぶりの投稿になります。 先月娘が1歳になりました。 最近生まれたばかりだと思っていたのに早いですね。 そろそろ歩きそうです。 1歳になった娘を連れて先日南知多ビーチラン […]

ブログ

ウサギとネズミと爪切り

みなさん、こんにちわ。 組付け班のΤ郎です。   今年もウサギの爪切りの季節になりました。 先回爪を切ったのは…いつだったか忘れてしまいました。 今ではウサギの爪は長くなり、このままだと何かに引っ掛 […]

ブログ

作業姿勢

皆さんこんにちは。 この度、部品組付担当から部品検査組付担当となりました神澤(二)です。 さて皆さんは普段どんな姿勢で仕事をしておられますか? 『立って』、それとも『座って』、でしょうか? 作業内容によって姿勢は変わるも […]

ブログ